2022年2月1日、美容脱毛サロンのミュゼプラチナムがiPS細胞を活用した世界初の脱毛方式『S.S.C. iPS care 方式』を開発したと公式HP内で発表しました!
ミュゼプラチナムといえば100円脱毛など低価格で安心の光脱毛を提供している脱毛サロンとして有名ですよね。
そんなミュゼプラチナムが開発した最新美容方式『S.S.C. iPS care 方式』の仕組みやメリットを解説します!
\今がおトクな格安脱毛キャンペーン/
半額や10万円OFFなど、脱毛始めるなら今がおトク!な最新キャンペーン情報をまとめています♪
『S.S.C. iPS care 方式』とは?
『S.S.C. iPS care 方式』とは、iPS細胞培養上清液(iPS細胞を培養する際に得られる培養上清液を化粧品原料化したオリジナル原料)を配合した美容液『iPトリートメントエッセンス』を使った脱毛方式のことです。
iPトリートメントエッセンスとは?
そもそもiPS細胞とは血液、筋肉、神経、皮膚、骨など様々な組織に分化する能力を持つ幹細胞の一種ですが、このiPS細胞を取り出す(培養する)際に得られる上澄み液のほうにもサイトカインや成長因子、エクソソームといった肌の新陳代謝に必要不可欠な栄養が豊富に含まれており、その上澄み液を美容液に配合して作ったのが『iPトリートメントエッセンス』です。
\今なら全身脱毛2回+両ワキ&Vライン完了保証コースが100円/
S.S.C. iPS care 方式での脱毛の仕組み
元々ミュゼではジェル状の美容液を肌に塗り、その上からライトを照射して脱毛する『S.S.C.(Smooth Skin Control)』という脱毛方式を導入しています。
SSC脱毛とは抑毛成分入りのジェルを肌に塗り、その上からライトを照射して毛穴に成分を浸透させ、抑毛効果を促す脱毛方法のこと。
このときに塗布するジェルを、従来のジェル状美容液からiPS細胞培養液入りの『iPトリートメントエッセンス』にグレードアップしたものがSSC iPS care方式です。
S.S.C. iPS care 方式の効果
S.S.C. iPS care 方式での脱毛施術を受けると、2週間前後で自然と毛が抜け落ちます。
お手入れを繰り返すことで、ムダ毛のないツルすべ肌をめざすことができますよ。
また、iPトリートメントエッセンスを使うことにより、お肌のハリ・潤い・弾力・保湿・乾燥を防ぐなどの美肌効果も期待できます。
この新脱毛方式を取り入れたことで、美容脱毛としては最大級のレベルでのお手入れが可能になったということです。
美容医療の専門医で監修医師の尾見 徳弥(おみ とくや)医師も、「(前略)ミュゼプラチナムがこれまで19年に渡り、お客様に接してきた実績に、あらたな手法を追加することで、より安全に、高い減毛と皮膚の改善が期待できると考えております。」とコメントしています。
『S.S.C. iPS care 方式』の特徴・メリット
では、ミュゼの『S.S.C. iPS care 方式』の脱毛効果はどうなのでしょうか?メリットは3つあります。
メリット①脱毛効果が30%アップ
美肌効果の高い『iPトリートメントエッセンス』を使うことで脱毛機の脱毛パワーを3割上げることが可能となり、脱毛効果が30%アップします。
メリット②お手入れ時間が約20%短縮
従来のジェル状美容液とは違ったミスト(スプレー)タイプの美容液『iPトリートメントエッセンス』を使うことでお肌にジェルを塗布するよりもお手入れ時間が20%短縮され、施術中の寒さも軽減されます。
メリット③美肌効果が高まる
お肌の保湿やハリツヤUPに効果の高いiPS細胞培養上清液を配合した『iPトリートメントエッセンス』を使うことで素肌の力を引き出し、上質で美しいお肌を叶えます。
\今なら全身脱毛2回+両ワキ&Vライン完了保証コースが100円/
SSC脱毛のデメリット
ミュゼのS.S.C. iPS care 方式を含む、SSC脱毛にはデメリットもあります。
デメリット①即効性に欠ける
SSC脱毛は肌への負担が少ない分、脱毛効果の出方はゆるやかです。効果を実感し始めるのは施術を5~6回ほど受けたあとと言われており、医療脱毛のように少ない回数で効果を実感するのは難しいです。
デメリット②日焼け肌・ほくろなどに照射できない
SSC脱毛のライトは黒い色素に反応するため日焼け肌には照射できません。また、ほくろやシミの箇所も避けて照射することになるので人によっては脱毛範囲が狭くなってしまいます。
ジェルの冷たさがツライという人も
SSC脱毛で使用するトレジャービーンズ入りジェルを体に塗るときにヒヤッとした冷たい感覚になります。ジェルは照射後すぐに拭き取ってもらえますが、ジェルを塗布するときの冷たさが苦手・ツライという人も多いです。
『S.S.C. iPS care 方式』の回数目安と通う期間
ミュゼプラチナムのSSC iPS脱毛では5~6回のお手入れで効果を感じ始め、12回程度でムダ毛がほとんど気にならなくなり、18回以上でツルツルになります。
S.S.C. iPS care脱毛は毛周期に左右されないので、基本的には2週間以上の間隔を空ければ施術を受けることが出来ますが、ミュゼでは通常1~3カ月に1回のペースで通うことになっています。
そのため効果を実感するまでは半年~1年、ムダ毛処理がほぼ不要になるまでが2~3年かかると考えてよいでしょう。
\今なら全身脱毛2回+両ワキ&Vライン完了保証コースが100円/
IPL脱毛・SHR脱毛・普通のSSC脱毛との違い
ミュゼのS.S.C. iPS care 方式と光脱毛のIPL方式・SHR方式とは何が違うのでしょうか。また、普通のSSC脱毛との違いを説明します。
まず、エステサロンで行われる光脱毛には大きく分けて以下の3種類があります。
光脱毛の種類
- IPL脱毛・・・メラニン色素に反応する光を成長期の毛に一瞬だけ強く照射し(ショット式)、毛根にダメージを与えて毛を生えにくくする脱毛方法。
- SSC脱毛・・・抑毛成分入りのジェルを肌に塗り、その上からライトを照射して温熱効果で毛穴に成分を浸透させ、抑毛効果を促す脱毛方法。
- SHR脱毛・・・弱い光を広範囲に照射して毛包全体に蓄積させ、バルジ領域(発毛指令を出す部分)を弱体化させる脱毛方法。
S.S.C. iPS care 方式とIPL脱毛との違い
S.S.C. iPS care 方式は
産毛に効果が出やすく、IPL脱毛は
濃い毛に効果が出やすいです。また、S.S.C. iPS care 方式は
痛みが少なく、IPL脱毛は
少し痛みを感じます。S.S.C. iPS care 方式とSHR脱毛との違い
S.S.C. iPS care 方式は
ホクロや日焼け肌に照射できませんが、SHR脱毛はメラニンに反応させる必要がないため
ホクロや日焼け肌にも照射可能です。また、S.S.C. iPS care 方式は
ジェルによる美肌効果が期待できますがSHR脱毛では
ジェルは使いません。S.S.C. iPS care 方式と普通のSSC脱毛の違い
ミュゼのS.S.C. iPS care 方式ではiPS細胞培養上清液を配合した
iPトリートメントエッセンスを使いますが普通のSSC脱毛ではiPトリートメントエッセンスではない
ビーンズジェルを使います。
まとめ
ミュゼの新脱毛方式『S.S.C. iPS care 方式』についてでした。まとめます。
- S.S.C. iPS care 方式とは、簡単に言えばiPS細胞を取り出す時に得られる美容効果の高い上澄み液入りの美容液を脱毛前にお肌に塗布する最新の光脱毛のこと。
- 効果の時間までは5~6回の施術を受けることが必要
- ムダ毛処理しながらも全身の美肌ケアにも力を入れたい、という方にはミュゼの『S.S.C. iPS care 方式』がおすすめ
痛みが少ない・お肌に優しいといったSSC光脱毛のメリットはそのままに、再生医療の先端技術を応用して誕生したミュゼの『S.S.C. iPS care 方式』、ぜひ試してみたいものですね♪
\今なら全身脱毛2回+両ワキ&Vライン完了保証コースが100円/
脱毛ニュース
ミュゼのS.S.C. iPS care方式とは?効果・仕組み・デメリットについて
2022年3月6日
2022年2月1日、美容脱毛サロンのミュゼプラチナムがiPS細胞を活用した世界初の脱毛方式『S.S.C. iPS care 方式』を開発したと公式HP内で発表しました!
ミュゼプラチナムといえば100円脱毛など低価格で安心の光脱毛を提供している脱毛サロンとして有名ですよね。
そんなミュゼプラチナムが開発した最新美容方式『S.S.C. iPS care 方式』の仕組みやメリットを解説します!
\今がおトクな格安脱毛キャンペーン/
半額や10万円OFFなど、脱毛始めるなら今がおトク!な最新キャンペーン情報をまとめています♪『S.S.C. iPS care 方式』とは?
『S.S.C. iPS care 方式』とは、iPS細胞培養上清液(iPS細胞を培養する際に得られる培養上清液を化粧品原料化したオリジナル原料)を配合した美容液『iPトリートメントエッセンス』を使った脱毛方式のことです。
iPトリートメントエッセンスとは?
S.S.C. iPS care 方式での脱毛の仕組み
元々ミュゼではジェル状の美容液を肌に塗り、その上からライトを照射して脱毛する『S.S.C.(Smooth Skin Control)』という脱毛方式を導入しています。
SSC脱毛とは抑毛成分入りのジェルを肌に塗り、その上からライトを照射して毛穴に成分を浸透させ、抑毛効果を促す脱毛方法のこと。
このときに塗布するジェルを、従来のジェル状美容液からiPS細胞培養液入りの『iPトリートメントエッセンス』にグレードアップしたものがSSC iPS care方式です。
S.S.C. iPS care 方式の効果
S.S.C. iPS care 方式での脱毛施術を受けると、2週間前後で自然と毛が抜け落ちます。
お手入れを繰り返すことで、ムダ毛のないツルすべ肌をめざすことができますよ。
また、iPトリートメントエッセンスを使うことにより、お肌のハリ・潤い・弾力・保湿・乾燥を防ぐなどの美肌効果も期待できます。
この新脱毛方式を取り入れたことで、美容脱毛としては最大級のレベルでのお手入れが可能になったということです。
美容医療の専門医で監修医師の尾見 徳弥(おみ とくや)医師も、「(前略)ミュゼプラチナムがこれまで19年に渡り、お客様に接してきた実績に、あらたな手法を追加することで、より安全に、高い減毛と皮膚の改善が期待できると考えております。」とコメントしています。
『S.S.C. iPS care 方式』の特徴・メリット
では、ミュゼの『S.S.C. iPS care 方式』の脱毛効果はどうなのでしょうか?メリットは3つあります。
メリット①脱毛効果が30%アップ
美肌効果の高い『iPトリートメントエッセンス』を使うことで脱毛機の脱毛パワーを3割上げることが可能となり、脱毛効果が30%アップします。
メリット②お手入れ時間が約20%短縮
従来のジェル状美容液とは違ったミスト(スプレー)タイプの美容液『iPトリートメントエッセンス』を使うことでお肌にジェルを塗布するよりもお手入れ時間が20%短縮され、施術中の寒さも軽減されます。
メリット③美肌効果が高まる
お肌の保湿やハリツヤUPに効果の高いiPS細胞培養上清液を配合した『iPトリートメントエッセンス』を使うことで素肌の力を引き出し、上質で美しいお肌を叶えます。
SSC脱毛のデメリット
ミュゼのS.S.C. iPS care 方式を含む、SSC脱毛にはデメリットもあります。
デメリット①即効性に欠ける
SSC脱毛は肌への負担が少ない分、脱毛効果の出方はゆるやかです。効果を実感し始めるのは施術を5~6回ほど受けたあとと言われており、医療脱毛のように少ない回数で効果を実感するのは難しいです。
デメリット②日焼け肌・ほくろなどに照射できない
SSC脱毛のライトは黒い色素に反応するため日焼け肌には照射できません。また、ほくろやシミの箇所も避けて照射することになるので人によっては脱毛範囲が狭くなってしまいます。
ジェルの冷たさがツライという人も
SSC脱毛で使用するトレジャービーンズ入りジェルを体に塗るときにヒヤッとした冷たい感覚になります。ジェルは照射後すぐに拭き取ってもらえますが、ジェルを塗布するときの冷たさが苦手・ツライという人も多いです。
『S.S.C. iPS care 方式』の回数目安と通う期間
ミュゼプラチナムのSSC iPS脱毛では5~6回のお手入れで効果を感じ始め、12回程度でムダ毛がほとんど気にならなくなり、18回以上でツルツルになります。
S.S.C. iPS care脱毛は毛周期に左右されないので、基本的には2週間以上の間隔を空ければ施術を受けることが出来ますが、ミュゼでは通常1~3カ月に1回のペースで通うことになっています。
そのため効果を実感するまでは半年~1年、ムダ毛処理がほぼ不要になるまでが2~3年かかると考えてよいでしょう。
IPL脱毛・SHR脱毛・普通のSSC脱毛との違い
ミュゼのS.S.C. iPS care 方式と光脱毛のIPL方式・SHR方式とは何が違うのでしょうか。また、普通のSSC脱毛との違いを説明します。
まず、エステサロンで行われる光脱毛には大きく分けて以下の3種類があります。
光脱毛の種類
S.S.C. iPS care 方式とIPL脱毛との違い
S.S.C. iPS care 方式とSHR脱毛との違い
S.S.C. iPS care 方式と普通のSSC脱毛の違い
まとめ
ミュゼの新脱毛方式『S.S.C. iPS care 方式』についてでした。まとめます。
痛みが少ない・お肌に優しいといったSSC光脱毛のメリットはそのままに、再生医療の先端技術を応用して誕生したミュゼの『S.S.C. iPS care 方式』、ぜひ試してみたいものですね♪
kuma
-脱毛ニュース
-プラン解説, ミュゼプラチナム