脱毛知識

脱毛後の「激しい運動」がダメな理由!激しいとはどの程度?

2022年3月9日

脱毛後の「激しい運動」がダメな理由!激しいとはどの程度?

脱毛施術を受け終わるときにサロンのスタッフさんから注意事項を説明されるかと思いますが、その中に「激しい運動は控えてください」というものがあります。

激しい運動って一体どの程度?いつからなら運動してもいい?と疑問に思うもののその場では聞けず…。

というわけで今回は脱毛後の運動がダメな理由について解説します!

\今がおトクな格安脱毛キャンペーン/

半額や10万円OFFなど、脱毛始めるなら今がおトク!な最新キャンペーン情報をまとめています♪

脱毛後の激しい運動がダメな理由

脱毛後の激しい運動がダメな理由
脱毛後に運動していけない一番の理由は、運動すると体温が上がるから。

脱毛後は照射による熱が肌にこもったままの状態ですが、体温が上がることで体から熱が放出するのを邪魔してしまい、結果的に肌が赤くなったり痒くなったりする可能性があります。脱毛前後に飲酒が禁止されているのも同じ理由ですね。

<関連記事>脱毛前後の飲酒はなぜNGなの?飲酒したらどうなる?

また、脱毛後は汗をかいてはいけない事も激しい運動が禁止されている理由の一つ。

もし汗をかいたまま放置すると皮膚の上で雑菌が繁殖し、毛穴から体内に入って毛嚢炎という症状を起こしてしまうかもしれません。

<関連記事>脱毛後の毛嚢炎とは?原因やニキビとの見分け方を解説!

当然、タオルで拭いたとしてもタオルの摩擦で肌がダメージを受けてしまうので、脱毛後は汗自体をかかないことが大切です。(だから入浴もNG!)

「激しい運動」とはどの程度?

「激しい運動」とはどの程度?
じゃあ、「激しい運動」って一体どの程度の運動のことを言っているの?ストレッチは?ジムに行くのは?と疑問に思う方もいるかもしれません。

「激しい運動」の「激しい」がどの程度の運動をさすのかについて明確には記載されていませんが、理由から推定するに体温が上がったり、汗をかく運動がNGといえます。

脱毛後はジムなど行かずにそのまま帰宅して、ゆっくり安静に過ごすことをお勧めします。

脱毛後は何時間後から運動してもいい?

脱毛後は何時間後から運動してもいい?
脱毛直後の運動がダメなら、いつから運動しても大丈夫でしょうか。

多くのサロンやクリニックでは、施術後最低でも24時間、できれば2~3日後から運動OKとしているところが多いようです。

肌の弱い方は一週間空けるなど、自分の体調や肌状態に合わせて判断してくださいね。

脱毛後に運動してしまった!どうすればいい?

脱毛後に運動してしまった!どうすればいい?
しまった!脱毛後に激しい運動をしてしまった!そんなときの対処法をお教えします。

まず体温の上昇を防ぐために肌を冷やし、しっかりと水分補給をしてください。

汗をかいてしまったなら清潔なタオルで優しく拭き取り(ゴシゴシNG)、もし肌が乾燥しているなら保湿します。

もしお肌に炎症やトラブルが起きた場合は、施術を受けたエステサロンやクリニックに連絡しましょう。

まとめ

脱毛後の運動がなぜダメなのか分かりましたね。体温が上がると赤みや痒みを引き起こす可能性があるから、汗をかくと雑菌が繁殖して肌トラブルに繋がるからダメということでした。

そして「激しい運動」とは体温が上がる・汗をかく程度の運動のことです。

脱毛後の肌はいつもよりデリケートになっているので「ちょっとくらい運動しても大丈夫」と軽く考えず、脱毛サロンの指示に従って安静に過ごしてくださいね。

  • この記事を書いた人
アバター

kuma

-脱毛知識