メンズ脱毛の仕組みと種類

メンズ脱毛の仕組みと種類

メンズ脱毛とは?

メンズ脱毛とは、男性が脱毛クリニックや男性専用エステサロンなどで受ける脱毛施術のことをいいます。脱毛部位は主に全身、あご、鼻の下、腕、足などで、特にあごと鼻の下(いわゆる「ヒゲ脱毛」)は人気も普及率も高く、20代男性では約3割が行っているというデータもあるほど。今や女性だけでなく、男性にも脱毛施術が浸透しつつあります。

メンズ脱毛をする理由・メリット

メンズ脱毛を受ける男性の多くはヒゲ剃りなど自己処理の頻度を減らす目的、あるいはすね毛を綺麗にしてオシャレを楽しみたいなど美容目的であることがほとんどです。中には将来自分が介護される状況になった時のため介護脱毛を行う男性や、アスリートの男性でパフォーマンスの向上やモチベーションアップのため脱毛を行う人もいます。

昨今、体毛が濃く男性ホルモン強めの“オトコ臭い”男性より清潔感のある中性的な男性がカッコイイとされる風潮もあり、ムダ毛を処理し体毛を整えることは単に毛の処理の手間を省くといったメリットだけでなく、コンプレックスの解消や“周りに不快感を与えない”といったエチケット的な意味合いも強く持たれるようになってきています。

メンズ脱毛の仕組み

メンズ脱毛にはクリニックで行う医療脱毛とエステサロンで行う光脱毛の2種類の方法があります。どちらも基本的な脱毛の仕組みは同じですが、最終的に目指すところが異なります。

医療脱毛

メンズ医療脱毛の仕組み
メラニン(黒色)に反応するレーザーを照射し、毛乳頭や毛母細胞といった発毛に必要な組織を破壊することで毛が生えてこないようにする永久脱毛が目的の施術。高出力レーザーを使うため脱毛クリニックや美容皮膚科など医療機関でのみ施術の提供が可能。

光脱毛

メンズ光脱毛の仕組み
医療脱毛と同じくメラニン(黒色)に反応する光を照射し、熱の力で発毛組織にダメージを与えて毛を細くしたり毛の成長を遅くしたりする減毛・抑毛が目的の施術。エステサロンでも施術の提供が可能。

メンズ脱毛の効果

メンズ脱毛の効果は脱毛する部位や脱毛方法によって効果の出方が異なります。
メンズ医療脱毛の効果

メンズ医療脱毛の通う回数
自己処理が楽になるまで自己処理が不要になるまでツルツルになるまで
髭(ひげ)5~6回8~10回15回以上
ワキ毛・すね毛1~3回6~8回10回以上
腕毛・胸毛・腹毛1~3回4~6回8回以上
VIO3~5回6~8回10回以上

メンズ光脱毛の効果

メンズ光脱毛の通う回数
自己処理が楽になるまで自己処理が不要になるまでツルツルになるまで
髭(ひげ)8~10回15回以上20回以上
ワキ毛・すね毛3~5回8~10回15回以上
腕毛・胸毛・腹毛3~5回6~8回12回以上
VIO5~8回10~12回15回以上

通うペースは脱毛部位や使用するマシンにもよりますが、ボディの場合は医療レーザー脱毛で約2ヵ月~3ヵ月に1回光脱毛で約1ヵ月~2ヵ月に1回通うのが一般的です。これは毛周期(毛が生え変わる周期)に合わせて照射を行うためです。毛周期は部位によっても異なりますし、個人差もあるため、クリニックやエステサロンで施術を受けた後にお店の人と相談しながら次回の予約を取る男性が多いようです。

脱毛の基礎知識

2022年1月23日