アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーの違い
医療脱毛ではアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーという波長の違う3種類のレーザーが使われます。波長はnm(ナノメートル)という単位で表され、アレキサンドレーザーが最も波長が短く755nm、ヤグレーザーがもっとも波長が長く1064nm、ダイオードレーザーはその中間で808nm~940nmとなっています。
レーザーは波長が短いほどメラニンに吸収されやすく、波長が長いほど皮膚の奥深くへと到達する特徴があります。そのため医療脱毛したい部位や毛質、肌色によって適したレーザーの種類が変わってきます。
医療レーザーの種類 | 波長 | 脱毛方式 | 特徴 |
---|---|---|---|
アレキサンドレーザー | 755nm | 熱破壊式 | ・メラニン色素に反応しやすいため太くて濃い毛に効果が高い ・日焼け肌には照射できない ・痛みは強め ・シミやくすみ、ニキビ予防など美肌効果を得られる |
ダイオードレーザー | 808nm~940nm | 熱破壊式/蓄熱式 | ・脱毛機により波長が異なる ・幅広い毛質に効果ありのバランス型 ・日焼け肌にも照射可 ・痛みは感じにくい |
ヤグ(YAG)レーザー | 1064nm | 熱破壊式 | ・アレキサンドライトレーザーの約2倍の深さまで到達 ・男性のヒゲや硬毛化した毛に効果大 ・日焼け肌にも照射可 ・痛みは強め |
医療レーザー脱毛機の種類
日本のクリニックの多くは、国産や独自開発した脱毛機ではなくアメリカやドイツなどから輸入したレーザー脱毛機を使って医療脱毛の施術をおこなっています。マシンのほとんどはアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類のレーザーのうち1種類もしくは2~3種類を搭載しており、同じメーカーの製品でも脱毛機の製品ごとに特徴や効果は異なります。
ジェントルレーズ
米国シネロン・キャンデラ社製の熱破壊式脱毛機。アレキサンドライトレーザーを搭載しておりメラニンに反応させて毛の発毛組織を熱破壊する。FDA(米国食品医薬品局)認可の機器で、レーザー照射時に冷却ガスを噴射し肌表面を-21℃に冷やすことで肌に負担が少ないことも特徴。ジェル不要で1秒間に1回のレーザー照射が可能。
ジェントルレーズプロ
最大24mm径のハンドピースで照射口が広く、照射スピードも早くなったジェントルレーズの後継機種。1秒間に2回のレーザー照射が可能。日本で初めて薬事承認を取得。
ジェントルマックスプロ
アレキサンドレーザーとヤグレーザー、2種類のレーザー波長を1台に搭載することでより幅広い毛質・肌質の脱毛処理が可能となったジェントルレーズの派生機種。長期減毛効果において国内初の薬事承認を取得。
ジェントルヤグプロ
波長1,064nmのヤグレーザーを搭載したジェントルシリーズのYAGレーザー脱毛機。表皮メラニンへの吸収が少なく皮膚深達性が高いので肌表面へのダメージを抑えながら根深い毛にまで効率よくレーザー照射が可能。
ライトシェアデュエット
米国ルミナス社製の熱破壊式脱毛機。805nmダイオードレーザー搭載。名前の通り、スポットサイズ9x9mmと22×35mmの2つのハンドピースを駆使し、脚や背中といった広範囲の部位の脱毛施術を15分以内で完了。吸引と冷却を同時に行うことで効率を上げながらも痛みを軽減。冷却機能にはジェル必要。
ソプラノアイスプラチナム
イスラエルのアルマレーザーズ社製の蓄熱式脱毛機。繰り返しレーザー照射することで皮下に熱を蓄積しバルジ領域にダメージを与えて脱毛を行う。アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類のレーザーを搭載しており1台で全身脱毛が可能。米国FDA認可。ジェル必要。
ソプラノチタニウム
1秒間に10回のレーザー照射が可能なソプラノアイスプラチナムの上位機種(2021年時点でアルマレーザーズ社の中では最新機種。)従来のソプラノアイスプラチナムが全身脱毛約90分~120分かかるのに比べてソプラノチタニウムは約60分で済み施術時間を大幅にスピードアップ。
メディオスターNeXT Pro
ドイツのAsclepion Laser Technologies社製の蓄熱式脱毛機。808nmと940nmのダイオードレーザーを1本の毛に3-5回照射。VIOなど太い毛や男性のヒゲにも効果的で、前冷却・同時冷却・後冷却のトリプル冷却で痛みにも配慮。スポットサイズは1.4㎠、3.0㎠、9.1㎠の3種類。ジェル必要。
クラリティツイン
韓国ルートロニック社製の熱破壊式脱毛機。アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザーの2種類を搭載。世界初の「フラットトップビーム」という最新技術により円で均一に照射できるためレーザーの出力を強くする必要がなく、痛みが格段に抑えられている。風が出るタイプの冷却機能付きでジェル不要。
スプレンダーX
米国ルミナス社製の熱破壊式脱毛機。アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザーの2種類を搭載。トップビーム照射で均一にレーザー光を肌に当てることができるためムラが少ない。冷却機能付き。2022年1月27日付で国内における医療機器製造販売承認を取得。
ベクタス
米国サイノシュアー社の熱破壊式脱毛機。ダイオードレーザー搭載。照射面は23mm×32mmと照射面積が広くメンズの全身脱毛など広範囲の脱毛でも施術スピードが早いことが特徴。冷却機能付きでジェル不要。