徹底比較

【徹底比較】エステ脱毛VS医療|脱毛値段と効果で結局効率がいいのはどっち?

「脱毛に興味はあるけど、エステ脱毛と医療脱毛のどっちが良いの?」と悩んでいる人も多いはず…

実は、エステ脱毛と医療脱毛では、脱毛方法や効果が根本的に違うのをご存知ですか?

使用する脱毛機器の違いを知らずに契約してしまっては、あとで後悔してしまうかも知れませんよ。

本記事では、エステ脱毛と医療脱毛の違いや特徴について詳しく紹介
さらに、料金と効果の比較についてまとめました♪

この記事を読めば、自分がどっちの脱毛方法に向いているのかがわかり、契約後の失敗を防げますよ!

\今がおトクな格安脱毛キャンペーン/

半額や10万円OFFなど、脱毛始めるなら今がおトク!な最新キャンペーン情報をまとめています♪

エステ脱毛と医療脱毛の違いは?

エステ脱毛と医療脱毛では、大きな違いがあるのをご存知ですか?

エステ脱毛は光脱毛なのに対し、医療脱毛はレーザー脱毛と、脱毛方法がベースから違います。

つまり、脱毛方法が違えば、効果や通う回数、感じる痛みにも違いが出てくるということ。

エステ脱毛

エステ脱毛の特徴は、大きく分けて6つです。

エステ脱毛6つの特徴

エステ脱毛は光脱毛機器を使用
エステティシャンが施術する
抑毛・減毛・制毛効果
痛みが少ない
12〜20回で効果を実感できる
数年後に発毛する可能性がある

エステ脱毛は、光脱毛機を使用しエステティシャンが施術を行います。

発毛組織に光でダメージを与え、発毛を抑制(制毛・原毛)する効果が期待できます。

痛みが少ないので、リラックスして施術が受けられるのが魅力です。
続けることで毛が薄くなり、生える速度も遅くなるので、自己処理が楽になりますよ。

しかし、効果を実感するためには、12〜20回程度通う必要が…

さらに、エステ脱毛は永久脱毛ではないため、効果に持続期間があります。
そのため、個人差はありますが数年後に発毛してくることも…

光脱毛について詳しく知りたい方は、こちら光脱毛(エステ脱毛)の仕組みと効果の記事をご覧ください♪

 

医療脱毛

医療脱毛の特徴は、大きく分けて6つです。

医療脱毛6つの特徴

医療脱毛機はレーザー脱毛機器を使用
レーザー脱毛機は医療機関しか使えない
医師・看護師・有資格者のみが施術可能
半永久的な脱毛効果
痛みが強い
5〜8回で効果を実感できる

医療脱毛は、レーザー脱毛機を使用。
レーザー脱毛は、発毛部位をレーザーで破壊するため医療行為となり、医療機関しか使えません。

また、施術も医師・看護師など、有資格者のみ扱うことが許されています。
無資格者の施術はNG。

レーザーが発毛部位までしっかり届くので、エステ脱毛に比べ痛みを感じやすいのも特徴です。
その分、半永久的な脱毛効果が期待でき、数年後に発毛してしまう心配もありません

5〜8回ほどと短期間で効果を実感できるので、忙しい人や何度も通うのが面倒な人にも嬉しい特徴ですね。

レーザー脱毛について詳しく知りたい方は、こちら医療脱毛の仕組みと効果の記事をご覧ください♪

 

料金の比較

「エステ脱毛は安い」「医療脱毛は高額」というイメージを持っている方が多いようです。

しかし、2019年ごろから医療脱毛の値段がぐっと下がってきているのをご存知でしょうか?

■全身脱毛した場合の比較表

エステ脱毛医療脱毛
脱毛機器光脱毛機レーザー脱毛機
料金15〜30万円15〜30万円
施術回数
※個人差があります
12〜20回5〜8回
効果抑毛・制毛・減毛半永久脱毛
施術者資格の必要なし医師・看護師・有資格者

比較してみると、エステ脱毛も医療脱毛も料金はそれほど変わりません
ですが、サロンやクリニックにより多少の違いはあるので、次で詳しく紹介して行きます♪

エステ脱毛の料金

エステ脱毛を取り扱う、人気の脱毛サロンSTLASSHLACOCO。
この2つに絞り、料金や脱毛範囲などをまとめました。

エステ脱毛サロン「STLASSHLACOCO」比較表

脱毛サロンSTLASSH
出典:STLASSH公式サイト
LACOCO
出典:LACOCO公式サイト
料金月額 4,400円
※1回の施術範囲は全身の4分の1
月額 3,300円
総額105,600円
※施術24回で算出
122,100円
脱毛範囲全身(顔・VIO含む)全身(顔・VIO含む)
施術回無制限6回

STLASSHは、1回の施術範囲が全身の4分の1までなので、一般施術平均6回の4倍=24回で算出しています。

月額4,400円を支払えば、何回でも施術を受けられるシステムです。

医療脱毛の料金

医療脱毛を取り扱う、エミナルクリニック・リゼクリニック。
この2つに絞り、料金や脱毛範囲などをまとめました。

医療脱毛クリニック「エミナルクリニック・リゼクリニック」比較表

医療脱毛クリニックエミナルクリニック

出典:エミナルクリニック
リゼクリニック
リゼクリニックのロゴ画像
出典:リゼクリニック
施術1回あたりの料金25,960円23,364円
総額129,800円116,820円
脱毛範囲全身(顔・VIO含む)全身(顔・VIO含む)
施術回6回5回

実際にエステ脱毛と医療脱毛を比較してみると…
同じ脱毛範囲にも関わらず、料金がほとんど変わらないことがわかります。

効果の比較

エステ脱毛と医療脱毛では、料金はほとんど変わりません。
しかし、一番肝心なのは「脱毛効果」です。

そこで、エステ脱毛と医療脱毛でどっちが効果があるのか、脱毛の仕組みも合わせて解説していきます。

エステ脱毛

エステ脱毛は、光脱毛機を使用して施術します。
光が発毛組織にダメージを与え、毛を生えにくくする方法です。

医療脱毛6つの特徴

  • 10回〜15回で自己処理は不要になる
  • 毛質次第で長い期間効果が持続する人も
  • 持続期間は2〜3年程度

エステ脱毛の場合、平均で10回〜15回の施術で自己処理が不要になる人が多いです。
また、自分の毛質に合えば、長い期間効果が持続する人も。

しかし、平均で約2~3年程度で生えてくると感じる人が多く、エステ脱毛の効果はあくまで「抑毛・制毛・減毛」です。
永久脱毛ではありません。

医療脱毛

医療脱毛は、レーザー脱毛機器を使用して施術します。
レーザーが発毛組織を破壊するため、永久脱毛を目的とした脱毛方法です。

医療脱毛6つの特徴

  • 平均8回目で自己処理が不要
  • 脱毛した部分から発毛してこない

医療脱毛は、平均8回程度で自己処理が不要になる人が多いです。
さらに、脱毛した部位から再び「元のような毛」が生えてきません。

「永久脱毛=一生毛が生えてこない」と思われがちですが、全く生えてこないというのは間違いです。
産毛のような、少量の毛が発毛する場合があります。
しかし、施術前のような毛が生えることはないので安心してくださいね。

永久脱毛(長期間の高い減毛・脱毛効果が高い)が可能な医療脱毛。
エステ脱毛に比べ、明らかに医療脱毛の方が脱毛効果が高いと言えます。

 

永久脱毛の定義

FDA(アメリカ食品医薬品局)
「一定の施術を行った後の再度発毛する本数が長期間にわたり減少かつ維持されること」

AEA(米国電気脱毛協会)
「最終脱毛をして1ヶ月後に発毛する毛の発生率が20%以下である」

エステと医療どっちがいいの?

結論:脱毛する目的によりおすすめが違う!

「お手入れの必要が全くないようにしたい」のか「お手入れが楽になる程度で良い」のかなど。
何を目的にしているかにより、エステと医療のどちらがおすすめなのかが変わります。

目的を明確にして、自分にぴったりな施術方法を選びましょう♪

エステ脱毛がおすすめな人

エステ脱毛最大のメリットは、施術中の痛みが少ないこと。
光脱毛機器を使用するため、レーザーに比べ痛みの少なさは格段に違います。

こんな人におすすめ

  • 痛みの少ない脱毛を希望している人
  • 今よりも自己処理が楽になればOKの人
  • 長期間通い続けることが苦ではない人

脱毛の仕組みは、メラニン色素の濃さ毛の濃い部分に光が反応してダメージを与えるというものです。
特に、毛の濃い部分であるVIOや脇などは、痛みを強く感じます。

皮膚深くにある発毛組織までしっかりと届くレーザー脱毛。
しかし、光脱毛に比べより痛みを感じてしまいます。

そのため、痛みが苦手だったり、自己処理の負担を軽減したいという目的の人は、エステ脱毛がおすすめです。

抑毛・減毛・制毛効果があるため、毛量の違いをしっかりと実感できるエステ脱毛。
自己処理が楽になるだけで格段に負担が減り、施術に対する満足感も持てるでしょう。

医療脱毛がおすすめな人

医療脱毛の最大のメリットは、永久脱毛が可能なことです。
レーザー脱毛により発毛組織を破壊するため、確かな脱毛効果と効果の持続力が違います。

こんな人におすすめ

  • 早く効果を実感したい人
  • 永久脱毛の効果を求める人
  • 自己処理から解放されたい人
  • 安全性を求めて脱毛を行いたい人

少ない回数で早く効果を実感できる医療脱毛。
「脱毛したいけど忙しくて時間がない!」という人でも、医療脱毛なら最短で満足いく効果が期待できるでしょう。

脱毛方法の違いを知らずに、少し割安なエステ脱毛を契約したものの…
施術を開始しても納得のいく効果が出ずに、医療脱毛に乗り換える人も多くいます。

確実な効果や永久脱毛を目的とするなら、医療脱毛一択です。
料金も近年ではさほど差はないので、効果を実感したい人は医療脱毛がおすすめです!

【まとめ】エステ脱毛VS医療脱毛|値段と効果で結局効率がいいのはどっち?

今回は、エステ脱毛と医療脱毛の違いや値段・効果などを紹介しました。

この記事のまとめ

  • エステ脱毛6つの特徴
    ①光脱毛機器を使用
    ②施術者は資格不要
    ③抑毛・減毛・制毛効果
    ④痛みが少ない
    ⑤12〜20回で効果を実感
    ⑥数年後に発毛する可能性あり
  • 医療脱毛6つの特徴
    ①レーザー脱毛機器を使用
    ②医療機関だけで扱える
    ③有資格者のみが施術可能
    ④半永久的な脱毛効果
    ⑤痛みが強い
    ⑥5〜8回で効果を実感
  • エステ脱毛と医療脱毛の料金は、ほぼ変わらない
  • 脱毛効果は、圧倒的に医療脱毛の方が高い♪
  • 痛みが苦手や自己処理の負担を減らしたい人は「エステ脱毛」がおすすめ!
  • 高い効果や永久脱毛を望む人は「医療脱毛」がおすすめ!

エステ脱毛と医療脱毛の脱毛方法が違うことを、知らなかった人も意外と多いのではないでしょうか。

エステ脱毛は施術中の痛みが少ないものの、数年後に発毛してくる可能性が。
医療脱毛は脱毛効果が高く、発毛しても産毛程度なものの、痛みを強く感じてしまいます。

いずれにしても、メリットデメリットをしっかりと把握した上で、自分の目的に合った脱毛方法を選ぶと良いですね。

  • この記事を書いた人
アバター

kagusuku_2400029

-徹底比較
-, ,