「高いお金を支払って脱毛コースの契約をしたのに、ある日突然クリニック倒産…」
近年よく目にすることが多い脱毛サロン・クリニックのニュース。
医療脱毛クリニック初だったアリシアクリニックの倒産は、世間はもちろん脱毛業界も驚かせました。
そうした背景から、クリニックの倒産リスクを回避できる「医療脱毛の都度払い」が現在注目を集めています。
そこで、今回は【2025年版】医療脱毛の都度払いができるおすすめクリニックをまとめました!
さらに、都度払いが人気の理由や注意点、都度払い対応クリニックの選び方についても深掘りしていきます。
長期契約に縛られず、安心して脱毛を続けるために、今こそ都度払いの選択肢を知っておきましょう♪
【医療脱毛の都度払い】人気の理由!
人気の理由はコレ!
- 倒産リスクを避けられる
- ローン不要で気軽に通える
- 自分の予算で調整しやすい
- 自分のペースで脱毛が可能
医療脱毛の都度払いが人気の理由1番は、「クリニックの倒産リスクを避けられる」こと。
コースの契約が不要なので、高額な支払いやローンを組む必要がありません。
万が一、途中でクリニックが倒産しても、「Pay as you go(使った分だけ支払う)=都度払い」なら、安心ですね。
また、「試してみたい!」「自分に必要な回数だけ利用したい」など、自分の希望に柔軟に対応できるのも人気の1つです。
【医療脱毛の都度払い】注意点は?
注意点
- 総額がコース料金に比べ高くなる可能性がある
- 施術間隔が不規則になることも
- クリニック・サロンにより1回あたりの料金が高いところも
- 価格改定が行われる可能性
医療脱毛を都度払いする際の注意点の一番は、コース料金より割高になることが多い点です。
「想定施術回数×1回あたりの料金の合計」と「コース料金」の差額がどのくらいになるのか、確認しておきましょう。
医療脱毛やサロン脱毛は継続的に通うことで効果を最大限感じられます。
しかし、都度払いの場合、施術間隔は自己管理で行います。
間隔が不規則になった結果、脱毛完了までに時間がかかってしまうことも。
さらに、コース料金とは異なり、途中で価格改定の可能性があることも注意しておきましょう。
都度払いができるおすすめの医療脱毛クリニック5選(2025年版)
都度払い対応のおすすめ医療脱毛クリニックを厳選!
自分に合ったクリニックを見つけるために、それぞれのクリニックの特徴をチェックしましょう。
おすすめクリニック比較表
都度払いのおすすめクリニックは、以下の通りです。
クリニック | 湘南美容クリニック![]() 出典:湘南美容クリニック | あおばクリニック![]() | ブランクリニック![]() | ルシアクリニック![]() | レジーナクリニック![]() 出典:レジーナクリニック |
全身+顔+VIO 都度払い1回の料金 | 22,000円(SBC) 15,730円(皮フ科オリジナル価格) | 36,600円(ラ・フィーユ) 39,800円(ジェントルレーズ ) | 32,780円 | 54,000円 | 151,200円 |
脱毛機種 | 熱破壊式 ジェントルレーズプロ・ジェントルマックスプロ・スプレンダーX・アバランチレイズ | 熱破壊式・蓄熱式 ラ・フィーユ・ジェントルレーズ | 熱破壊式・蓄熱式 メディオスターネクストプロ・YAGレーザー | 蓄熱式 ジェントルマックスプロ・ジェントルレーズプロ | 熱破壊式・蓄熱式 ジェントルレーズプロ・ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウム |
機種が選べるか | ◯ | ◯ | × | × | ◯ |
麻酔 | 2,000円(麻酔クリーム) 2,200円(笑気麻酔) | なし | 2,200円 | 3,300円 | 無料 |
予約方法 | 電話・Web | 電話・Web | 電話・Web | 電話・Web | 電話・Web |
おすすめクリニックの都度払い1回分の料金を比較するため、施術コースは「全身+顔+VIO」で検証を行いました。
料金だけでなく、自分に合った施術方法=麻酔のあるなしや取り扱っている脱毛機種などもしっかりとチェックしておきましょう。
①SBC湘南美容クリニック
出典:SBC湘南美容クリニック
SBC湘南美容クリニックの基本情報
脱毛機種 | 熱破壊式 ・ジェントルレーズプロ ・ジェントルマックスプロ ・スプレンダーX ・アバランチレイズ |
無料オプション内容 | 初診・再診/カウンセリング/シェービング10分間(剃り残し)/テスト照射/肌トラブル時の治療・薬処方 |
機種が選べるか | ◯ |
麻酔 | 麻酔クリーム 2,000円 笑気麻酔 2,200円 |
予約方法 | 電話・Web |
SBC湘南美容クリニックは、全国140院以上を展開。
症例数1,000万件以上を誇る業界大手です。
技術コンテストにより、確かな技術力を持った医療従事者による施術で安心!
さらに、都度払い1回の料金もリーズナブルなので、迷ったら湘南美容クリニックを検討してみると良いでしょう。
楽天ポイント「貯まる・使える」ので、楽天ユーザーにもおすすめです♪
湘南美容クリニック都度払いの料金表(※2025年3月時点)
全身+顔+VIO | 22,000円(SBC) 15,730円(皮フ科オリジナル価格) |
全身+顔 | 20,000円(SBC) 9,030円(皮フ科オリジナル価格) |
全身+VIO | 20,000円(SBC) 9,030円(皮フ科オリジナル価格) |
顔 | 7,800円(SBC) 6,800円(皮フ科オリジナル価格) |
両ワキ | 500円(SBC) 410円(皮フ科オリジナル価格) |
VIO | 9,800円(SBC) 9,000円(皮フ科オリジナル価格) |
女性用医療脱毛 価格改定(2025年4月15日〜)
SBCでは医療脱毛の価格改定を予定。
通常価格の値上げに加え、皮フ科オリジナル価格が廃止されます。
この金額で施術可能なのは4/14まで!
4/14までのカウンセリング、施術予約も従来通りの価格なので、少しでも気になる人は今すぐカウンセリングを予約しましょう♪
<女性用医療脱毛価格改定のお知らせ>SBC湘南美容クリニック
②あおばクリニック
出典:あおばクリニック
あおばクリニックの基本情報
脱毛機種 | 熱破壊式・蓄熱式 ・ラ・フィーユ ・ジェントルレーズ |
無料オプション内容 | 初診/カウンセリング/テスト照射(医師が必要と判断した場合のみ)/肌トラブル時の治療 |
機種が選べるか | ◯ |
麻酔 | なし |
予約方法 | 電話・Web |
あおばクリニックは、都度払い専門のクリニックです。
コース設定料金をあえて行わず、都度払いの1回プランのみなので料金がわかりやすく安心です。
あおばクリニック一押しの最新医療脱毛器「ラ・フィーユ」で、1時間のスピード施術を実現。
温度上昇が緩やかで痛みも少ないのは嬉しいですね。
注意したいのは、シェービングが有料なことです。
■シェービング料金
- 剃り残し
1部位 1,000円 - 背中/うなじ/お尻/Oラインなど
※自分では手が届かない・処理できない箇所を事前に予約
1部位 3,000円
剃り残しが多く施術時間内に終わらない場合、照射を切り上げることも…
しかし、事前にセルフシェービングをしっかりとしておけば追加料金はかからないので、全く問題ありません♪
あおばクリニック都度払いの料金表(※2025年3月時点)
全身+うなじ+顔+VIO | 36,600円(ラ・フィーユ) 39,800円(ジェントルレーズ) |
全身+うなじ+顔 | 26,800円(ラ・フィーユ) 33,000円(ジェントルレーズ) |
全身+うなじ+VIO | 29,600円(ラ・フィーユ) 33,000円(ジェントルレーズ) |
全身+うなじ | 19,800円(ラ・フィーユ) 26,800円(ジェントルレーズ) |
顔 | 7,800円(ラ・フィーユ) 9,800円(ジェントルレーズ) |
両ワキ | 2,500円(ラ・フィーユ) 2,500円(ジェントルレーズ) |
VIO | 9,800円(ジェントルレーズ) ※VIOはジェントルレーズのみ |
③ブランクリニック
出典:ブランクリニック
ブランクリニックの基本情報
脱毛機種 | 熱破壊式・蓄熱式 ・メディオスターネクストプロ ・YAGレーザー |
無料オプション内容 | 初診・再診/カウンセリング/肌トラブル時の治療・薬処方/テスト照射 |
機種が選べるか | × |
麻酔 | 2,200円 |
予約方法 | 電話・Web |
ブランクリニックのプランは、全身+VIO・全身+VIO+顔の2コースのみとシンプルでわかりやすいのが特徴。
都度払い1回の料金も比較的リーズナブルな印象です。
また、施術は女性看護師が行ってくれるので安心です。
さらに、診療が20時までなので仕事帰りに立ち寄れるのは嬉しいポイント。
しかし、プランが2つのみなので、「ワキだけ、VIOだけしたい」など、部分的な脱毛を希望されている人には割高となりそう…
ブランクリニック都度払いの料金表(※2025年3月時点)
全身+顔+VIO | 32,780円 |
全身+顔 | なし |
全身+VIO | 21,780円 |
顔 | なし |
両ワキ | なし |
VIO | なし |
④ルシアクリニック
出典:ルシアクリニック
ルシアクリニックの基本情報
脱毛機種 | 熱破壊式 ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルレーズプロ |
無料オプション内容 | 初診・再診/カウンセリング/予約キャンセル/シェービング(剃り残し)/肌トラブル時の治療・薬処方/照射後の薬塗布/照射漏れ発生時の再照射/転院手数料 |
機種が選べるか | × |
麻酔 | 3,300円 |
予約方法 | 電話・Web |
ルシアクリニックは、コース料金・都度払い料金ともにバランスが取れた料金設定です。
平日は20時まで診療しているので、無理なく自分の生活リズムで通えるのも魅力。
また、国家資格をもつ女性看護師が施術してくれるので安心です。
前日18時までなら予約キャンセルも無料!急な体調不良や予定変更でも焦らずすみますね。
空調以外に電気マットを使用してくれるので、意外と「寒い!」と感じる施術中でも快適です。
ルシアクリニック都度払いの料金表(※2025年3月時点)
全身+顔+VIO | 54,000円 |
全身+顔 | 37,500円 |
全身+VIO | 37,500円 |
顔 | 16,500円 |
両ワキ | なし |
VIO | 16,500円 |
⑤レジーナクリニック
出典:レジーナクリニック
レジーナリニックの基本情報
脱毛機種 | 熱破壊式・蓄熱式 ・ジェントルレーズプロ ・ソプラノアイスプラチナム ・ソプラノチタニウム |
無料オプション内容 | 麻酔/初診・再診/カウンセリング/予約キャンセル/シェービング(剃り残し)/肌トラブル時の治療・薬処方/照射漏れ発生時の再照射/転院手数料 |
機種が選べるか | ◯ |
麻酔 | 無料 |
予約方法 | 電話・Web |
コース料金が主なレジーナクリニックは、都度払いも可能ですが1回の料金は高め。
とはいえ、麻酔料金が無料なのは嬉しいポイントです。
医療脱毛クリニックの麻酔料金は2,000円〜3,000円前後。
部位ごとに発生するため、都度支払うと考えればお得でしょう。
平日は21時まで営業しているため、仕事帰りに立ち寄れ施術間隔が空くのを防げますよ。
レジーナクリニック都度払いの料金表(※2025年3月時点)
全身+顔+VIO | 151,200円 |
全身+顔 | 123,690円 |
全身+VIO | 117,710円 |
顔 | 44,100円 |
両ワキ | 157,050円 |
VIO | 9,800円 |
【医療脱毛の都度払い】クリニック選びのポイント
ポイントをしっかりおさえて、納得のいくクリニックを選びの参考にしましょう♪
料金が明確か
都度払いの医療脱毛クリニックを選ぶ際、料金が明確に記載されているか確認しましょう。
■チェックポイント
- 1回ごとの施術料金が明確に記載されているか
- 追加費用の有無
麻酔代・キャンセル料・肌トラブル時の診察/薬代など
また、総額を把握するのも大切です。
「脱毛完了までの予想回数」×「都度払い1回分」の料金を計算しておきましょう。
施術の質
施術の質も、都度払いの医療脱毛クリニックを選ぶ際におさえておきたいポイントです。
■チェックポイント
- 取り扱っている脱毛機の種類はいくつか
熱破壊式・蓄熱式、希望機種の取り扱いの有無 - 施術者の技術
取り扱っている脱毛機の種類がいくつあるのかに加え、機種が選べるのかも確認すると良いでしょう。
また、「施術者のコンテストを行っている」「技術向上のための取り組みをしている」クリニックはより安心と言えます。
予約の取りやすさ
都度払いの医療脱毛クリニックを選ぶ上でとても重要なのが、予約の取りやすさです。
■チェックポイント
- 複数店舗がある
- アプリやWEB予約システムの有無
- キャンセル待ち通知設定などがあるとなお良し!
- カウンセリング時に聞いてみる
予約・変更・キャンセルがアプリやWebで簡潔できると予約が取りやすい傾向があります。
また、カウンセリング時に個室の数や施術者の人数。
「今予約可能な最短日はいつか」を聞いてみるのも良いでしょう。
まとめ
今回は、医療脱毛の都度払いができるおすすめクリニックのまとめ、選ぶ際のポイントについても紹介しました。
この記事のまとめ
2025年現在、医療脱毛の都度払いを選択する人が増えつつあります。
クリニックの倒産リスクを回避するだけでなく、高額なコース契約の必要がないため気軽に通えるのが魅力です。
しかし、クリニックによって料金やサービスが異なるので、しっかりと比較することが大切です。
自分に合った料金やサービスを見極め、安心して通えるクリニックを選びましょう!