メンズの医療脱毛は、今や20代〜50代以上まで、年齢問わず当たり前の時代。
「ヒゲ剃りから解放されたい」「清潔感をアップさせたい」そんな男性が増えています。
中には、「ビジネスシーンでの印象を良くするため」という人も多いようです。
そこで、この記事では初心者向けに医療脱毛の基本と、クリニック選びのポイントを解説♪
後半では、おすすめクリニック5選も紹介します!
この記事を読めば、メンズ医療脱毛クリニックを選ぶコツがわかりますよ。
メンズ医療脱毛とは?初心者でもわかる基礎知識
「メンズ医療脱毛に興味はあるけど、そもそも医療脱毛ってなに?」という方へ。
医療脱毛の基礎知識やエステ脱毛との違い、メンズに人気の脱毛部位についても紹介します。
医療脱毛とエステ脱毛の違い
脱毛には、大きく分けて「医療脱毛」と「エステ脱毛」の2種類があります。
- 医療脱毛とは?
医師や医療従事者だけが施術可能な高出力レーザー脱毛。
発毛組織を破壊するため、「永久脱毛」が可能で、高い効果が期待できる。 - エステ(光)脱毛とは?
エステサロンで施術可能な光脱毛で、毛根にダメージを与え「減毛・抑毛」する方法です。
効果は医療脱毛に比べ一時的で、時間の経過とともに再発毛の可能性あり。
医療脱毛は平均5〜8回程度で脱毛効果を実感しやすいです。
しかし、1回あたりの料金はエステ脱毛より高め…
エステ脱毛は1回の料金が比較的安いものの、効果を実感するには10回以上通う必要があります。
メンズ脱毛の仕組みや医療脱毛とエステ脱毛の違いについて、以下記事でも紹介しています!
ぜひ参考にしてくださいね♪
【メンズ脱毛の仕組みと種類】
【【徹底比較】エステ脱毛VS医療|脱毛値段と効果で結局効率がいいのはどっち?】
メンズに人気の脱毛部位は?
脱毛したいけど、「みんなどこを脱毛しているの?」と気になる方へ!
メンズに人気の脱毛部位を紹介します♪
1位|ヒゲ(口まわり・あご・首)
2位|腕・ワキ
3位|VIO(デリケートゾーン)
4位|足(スネ・ふくらはぎ)
メンズの医療脱毛で圧倒的人気No. 1はヒゲ!
毎日のヒゲ剃りは、やはり負担に感じる方が多いようです。
中には、「うっすら残ってしまう青ヒゲをなんとかしたい!」という人も。
また、Tシャツを着る季節は、腕やワキもお手入れでスッキリしておきたいと感じる男性が急増。
自分でも目にとまることの多い腕の毛は、脱毛後の満足度が高い部位です。
近年では女性に人気のVIO脱毛に挑戦する男性も増えています。
VIOの脱毛は、臭いや蒸れの対策になる他、将来の介護を意識して施術を希望する人も多いようです。
完全にツルツルにするだけでなく、スネやふくらはぎは毛量を減らしたいなど。
気になる箇所の毛を細くして、ナチュラルな仕上がりを求める人も多いですよ。
メンズ医療脱毛のメリット・デメリット
メンズ医療脱毛に踏み切る前に、メリットデメリットをしっかりと確認しておきましょう!
メリット
メンズ医療脱毛のメリット
- 清潔感を大幅アップできる
- 毎日のヒゲ剃りが不要に!
- 肌荒れが改善&若々しい印象に
ヒゲや腕、足を脱毛すると一気に清潔感がアップ♪
プライベートだけでなく、ビジネスシーンでも相手に対し好印象を与えられます。
中でもヒゲ脱毛は、毎日ヒゲ剃りにかかる時間を大幅に短縮可能。
旅行の際にも、ヒゲ剃りを持参する必要がなくなるのは嬉しいポイントです。
さらに、ヒゲ剃りやカミソリを使わなくなることで肌ダメージが減少。
自然と美肌効果も期待できます。
肌がきれいになると、実年齢より若々しく見えるかも知れませんね♪
デメリット
メンズ医療脱毛のデメリット
- 施術中の痛み
- エステ脱毛と比べ医療脱毛は料金が高め
- 脱毛完了まで半年〜1年ほどかかる
医療脱毛は発毛組織に直接ダメージを与えるため、エステ脱毛に比べて痛みを感じやすいです。
特にヒゲやVIOなど毛が濃い部位では、痛みを感じやすい傾向があります。
チクッと針で刺すような、輪ゴムで弾かれるような感覚が特徴です。
ただし、クリニックによってはオプションで麻酔を選択可能。
「痛み」が心配な方は、カウンセリング時に相談してみましょう♪
また、医療従事者が行うため、医療脱毛はエステ脱毛より料金は高め。
ですが、減毛・抑毛効果のエステ脱毛に対し、医療脱毛は永久脱毛が期待できるのが大きなメリットです。
毛の生え変わり周期(毛周期)に合わせて施術します。
そのため、脱毛完了までには5〜10回程度の施術が必要。
個人差はありますが、完了までに半年から1年ほどかかることも。
メンズ医療脱毛クリニックの選び方
医療脱毛はそれなりに高額。
高いお金を支払って自己投資した結果、後悔なんてことは避けたいものです。
ここからは、クリニック選びを失敗しないためのポイントや無料カウンセリングで確認するポイントについて紹介します!
【失敗しない】クリニック選びのポイント
- 自分に合った脱毛機器か
熱破壊式=効果を早く感じられるが痛みが強い
蓄熱式=熱破壊式に比べ効果の実感が緩やかだが痛みが少ない - 料金だけで選ばない
施術費用以外で麻酔代・シェービング代・キャンセル料などの追加費用がかかる場合も - メンズ脱毛専門/男性専用フロアや施術室の有無
他のお客さん(女性)の目が気になるという方は要チェック - 予約の取りやすさ
店舗数や施術スタッフの人数、予約システムも確認 - アクセスのしやすさ/営業時間
仕事帰りに利用予定の方は遅くまで営業しているクリニックを - 口コミの良さ
スタッフ対応や施術の痛みなどリアルな声をチェック!
医療脱毛で使用する脱毛器は2種類あり、熱破壊式と蓄熱式です。
施術の痛みに弱い方や不安な方は、痛みが比較的少ない蓄熱式を取り扱っているクリニックが良いでしょう。
医療脱毛は複数回通う必要があるので、アクセスの良さも大事なポイント。
また、実際に利用経験のある口コミは、施術中の流れやスタッフ対応の様子などがわかるため参考になります。
無料カウンセリングで確認するポイント!
メンズ医療脱毛を契約する前に、気になるクリニックの無料カウンセリングを必ず受けましょう。
以下の確認ポイントをおさえておくと「こんなはずじゃなかった!」と後悔せずにすみますよ。
- 施術方法・脱毛機器を確認
「痛みが少ない機種がいい」など、希望を伝えておく - 予約の取りやすさ
予約や予約の変更方法など - 施術中の痛み/肌トラブル時の対応方法
麻酔オプションの有無や料金、肌トラブル時の薬処方など - 途中解約/返金対応
通えなくなった場合等、返金の条件も確認
メンズ医療脱毛で一番気になるのが施術中の「痛み」です。
痛みの程度や麻酔料金について、カウンセリングのときに確認しておくと良いでしょう。
予約方法が電話のみの場合、アプリやWebに比べ取りにくいことも。
カウンセリングの際、「最短で予約が取れる日はいつ?」と聞いてみるのも手です。
予約可能日が1ヶ月以上先でないと取れない場合は、予約が取りにくいクリニックの可能性も…
上記のポイント以外でも、スタッフ対応の丁寧さやクリニックの清潔さなども確認しましょう。
【2025年版】メンズ医療脱毛おすすめクリニック5選
数あるメンズ医療脱毛の中でも、特におすすめのクリニックを5つ厳選して紹介します♪
ぜひ参考にしてみてくださいね。
①レジーナクリニックオム
出典:レジーナクリニックオム
レジーナクリニックオムの特徴
- 蓄熱式・熱破壊式
様々な毛質や肌質に対応できる - 研修を重ねた看護師が施術
研修時間300時間以上! - 麻酔クリームが無料!
痛みが不安な方でも追加料金を気にする必要なし - 完全個室でプライバシーも◯
カウンセリング室・施術室も完全個室でリラックスできる - 全店舗21時まで&駅から徒歩5分以内
仕事帰りでも通いやすい
レジーナクリニックオムの基本情報
脱毛機種 | 熱破壊式|ジェントルマックスプロ、ジェントルレーズプロ 蓄熱式|ソプラノチタニウム |
無料オプション内容 | 初診・再診料/シェービング/当日キャンセル/カウンセリング/麻酔/肌トラブルの診療&薬代/テスト照射/転院手数料 ※ひげ脱毛デビュープラン:当日キャンセル料、シェービング代、麻酔代がかかります ※足脱毛デビュープラン:シェービング、麻酔使用不可 |
麻酔 | 無料 ※プランにより有料 or 使用不可 |
レジーナクリニックオムは、熱破壊式・蓄熱式の脱毛機器を使い分け、痛みに配慮しながらも効果をしっかり実感できるのが魅力。
初診料や麻酔代など追加費用もかからないので、安心して通えますね。
(一部プランは、麻酔代有料or使用不可)
全院駅近でアクセスが良いのも、忙しいビジネスマンにとって嬉しいポイント。
さらに夜21時まで営業なので、ちょっと残業したとしても大丈夫ですよ。
主なプランと料金(※2025年5月時点)
ヒゲ脱毛デビュープラン(3部位) | 3回 9,900円 ※初回契約者限定・平日のみ・麻酔有償 |
ヒゲ脱毛プラン(3部位) | 5回 39,800円 12回 82,560円 |
全身セレクト(5部位) | 5回 199,800円 8回 303,696円 12回 431,568円 |
全身+ヒゲ(5部位) | 5回 357,960円 12回 689,130円 |
②ゴリラクリニック
出典:ゴリラクリニック
ゴリラクリニックの特徴
- 全国どこでも予約OK
直営院内での変更は自由 - 男性専門の医療脱毛クリニック
VIOラインなどのデリケートゾーンも全て男性看護師が施術で安心 - 脱毛機器の種類が豊富
毛質や肌質に合った機種を使用 - 完全個室で施術
プライバシーが守られているので安心して施術が受けられる
ゴリラクリニックの基本情報
脱毛機種 | 熱破壊式|ジェントルヤグプロ、ジェントルマックスプロ 蓄熱式|メディオスターネクストプロ、メディオスターモノリス |
無料オプション内容 | 初診・再診料/シェービング/前日キャンセル/カウンセリング/肌トラブルの診療&薬 |
麻酔 | 笑気ガス 30分 6,000円 麻酔クリーム 10g 5,000円 |
男性専門の医療脱毛クリニックとして全国展開しているゴリラクリニック。
施術実績300万件以上で確かな技術と信頼があり、初めての医療脱毛に不安な方も安心できますね。
脱毛機器は複数あり、どんな毛質・肌質でも効果的に脱毛が可能。
完全個室はもちろん、男性看護師が施術してくれるので、デリケートなことも安心して相談できるのが魅力です。
主なプランと料金(※2025年5月時点)
ヒゲ脱毛(3部位) | 6回 35,820円 12回 61,920円 |
セレクト全身脱毛(ヒゲ除く) 8部位 | 5回 198,720円 |
全身脱毛VIOなし | 5回 276,120円 |
全身脱毛VIOあり | 5回 326,520円 |
③エミナルクリニックメンズ
出典:エミナルクリニックメンズ
エミナルクリニックメンズの特徴
- 再診の脱毛機器クリスタルプロを導入
熱破壊式・蓄熱式が切り替え可能なクリスタルプロを使用 - 麻酔クリームが無料
ヒゲ・ワキ・VIOの特に痛みを感じやすい部位の麻酔クリームが無料 - 追加費用の心配なし
初診・再診料、処方薬、麻酔代など、脱毛料金以外の追加費用がかからない
エミナルクリニックの基本情報
脱毛機種 | 熱破壊式・蓄熱式を使い分け可能な クリスタルプロ |
無料オプション内容 | 初診・再診料/カウンセリング/施術ローション/転院手続き/肌トラブルの診療&薬/麻酔(※対象部位あり)/テスト照射 |
麻酔 | 無料 ※麻酔対象部位は、ヒゲ・ワキ・VIOのみ |
エミナルクリニックメンズは、全国60院以上を展開する男性専用の医療脱毛クリニックです。
肌質や男性特有の毛質に特化した施術が受けられます。
また、痛みが少ないと言われる脱毛機器「クリスタルプロ」を使用。
効果をしっかり感じたいけど痛みが不安…という方に特におすすめです。
主なプランと料金(※2025年5月時点)
ヒゲ・顔脱毛(3部位) | 3回 8,400円 |
ヒゲ・顔脱毛(6部位) | 5回 78,000円 |
ワキ脱毛 | 5回 15,000円 |
セレクト全身脱毛(10部位) ※ヒゲ・VIOも選択可能 | 地域A 5回 158,400円 地域B 5回 170,280円 |
エミナルクリニックメンズでは地域A・Bとして料金設定があります。
詳しい地域は、エミナルクリニック公式サイトをチェック♪
④メンズリゼ
出典:メンズリゼ
メンズリゼの特徴
- 男性スタッフが多数在籍
デリケートな悩みや男性特有の毛質にも特化した施術を提供 - 様々な脱毛機器を導入
熱破壊式・蓄熱式両方を使用し部位ごとに最適な施術を実現 - 痛みに配慮した施術
麻酔クリームや笑気麻酔(有料)があり、痛みが不安でも安心 - 契約した院に関わらず直営店どこでも施術可能
全国26院でアクセス◎
メンズリゼの基本情報
脱毛機種 | 熱破壊式|ジェントルマックスプロ・ジェントルヤグプロユー 蓄熱式|メディオスターネクストプロ・ラシャ |
無料オプション内容 | 初診・再診/カウンセリング/アフターフォロー/シェービング/肌トラブル時の診察・薬代 |
麻酔 | 麻酔クリーム 1本 3,300円 笑気麻酔 30分 3,300円 |
メンズリゼは全国26院を展開する、男性専用の医療脱毛クリニックです。
毛質・肌質により4種類の脱毛機器を使い分け、男性特有の濃い毛にも高い効果が得られます。
照射が難しい耳毛・鼻毛にも対応で隅々までスッキリ♪
ヒゲ脱毛3部位5回が14,000円は、かなりリーズナブル。
試しに施術を受けて効果を試してみてもいいかも知れませんね。
主なプランと料金(※2025年5月時点)
ヒゲ脱毛(3部位) | 5回 14,000円 |
ヒゲ脱毛(全部位) | 5回 59,800円 10回 99,800円 15回 149,700円 |
セレクト全身脱毛(5部位) | 5回 199,800円 7回 249,800円 |
全身+ヒゲ | 5回 259,920円 7回 341,820円 |
⑤フレイアクリニックメンズ
出典:フレイアクリニックメンズ
フレイアクリニックメンズの特徴
- 通いやすい環境
全院駅近&平日21時まで診療で仕事帰りでもサクッと通える - 確かな技術&コスパ◎
初回限定でヒゲ脱毛3部位3回コースが10,000円! - 最新脱毛機器で効果的に脱毛
毛質はもちろん、敏感肌や日焼け肌にも対応可能
フレイアクリニックメンズの基本情報
脱毛機種 | 熱破壊式・蓄熱式を使い分け可能な メディオスターモノリス、メディオスターNeXT PRO |
無料オプション内容 | 初診・再診/カウンセリング/麻酔クリーム/テスト照射/キャンセル料/シェービング(手の届かない範囲)/転院手続き/肌トラブル時の診療・薬代 |
麻酔 | 無料 |
さらに、敏感肌や日焼け肌にも対応可能。
肌負担を最小限に抑えた施術ができます。
麻酔も無料なので、痛みが気になる方は費用を気にせずお願しちゃいましょう。
全院夜21時まで診療しており、駅近でアクセスもバッチリ。
忙しいビジネスマンでも通いやすいのは助かりますね。
主なプランと料金(※2025年5月時点)
ヒゲ脱毛(3部位) | 1回 14,300円 3回 10,000円(初回限定) 5回 23,760円 10回 46,400円 |
ヒゲ脱毛(全部位) | 1回 31,900円 3回 33,000円(初回限定) 5回 61,600円 10回 114,400円 |
全身脱毛(顔・VIO除く) | 1回 97,900円 5回 193,600円 10回 369,600円 |
VIO脱毛 | 1回 40,700円 5回 79,200円 10回 149,600円 |
まとめ|初心者でも怖がらず無料カウンセリング!
今回は、メンズ医療脱毛の初心者でもわかる基礎知識やメリットデメリット、おすすめクリニックついても紹介しました。
この記事のまとめ
- 医療脱毛=永久脱毛が期待できる・レーザーで発毛組織を破壊・痛みがある
エステ脱毛=減毛・抑毛効果/毛根へダメージ/痛みが少ない - 【メンズに人気の脱毛部位】
1位|ヒゲ(口まわり・あご・首)
2位|腕・ワキ
3位|VIO(デリケートゾーン)
4位|足(スネ・ふくらはぎ) - 医療脱毛のメリット「清潔感アップ」「ヒゲ剃りが不要」「肌荒れ改善・若々しい印象」
- 医療脱毛のデメリット「施術中の痛み」「エステ脱毛と比べ料金が高め」「脱毛完了まで半年〜1年」
- クリニック選びを失敗しないために確認!
・自分に合った脱毛機器か
・料金だけで選ばない
・メンズ専門、男性専用フロアや施術室の有無
・予約が取りやすいか
・アクセスの良さや口コミの良さ - 【2025年版】メンズ医療脱毛おすすめクリニック5選
①レジーナクリニックオム
②ゴリラクリニック
③エミナルクリニック
④メンズリゼ
⑤フレイアクリニックメンズ
近年では、男性の医療脱毛は身だしなみの一環としてメジャーになっています。
クリニックごとに、使用する脱毛機器やサポート体制、プランなどの特色があり迷ってしまうことも…
そんな時は、気になるクリニックをピックアップして、無料カウンセリングを受けてみましょう♪
無料カウンセリングでは、詳細なプランや施術内容はもちろん、スタッフ対応やクリニックの雰囲気も確認できますよ。
未来の自分をもっと好きになるために、今から一歩踏み出して、理想のカッコよさを手に入れましょう。